
「手根管症候群」という病気を知っていますか?
手根管症候群は妊娠・出産期、更年期以降の女性に多く見られますが、仕事やスポーツ、家事などで手首を使いすぎている人にも起こりやすい病気です。
今回はハノイの筋膜治療院「楽々センター」が、手根管症候群の原因や症状について解説します。
手根管症候群とは
手根管症候群は、手根管自体の管が狭くなったり、屈筋腱が腫れたりすることで正中神経が圧迫され、手や前腕にしびれや痛みを引き起こす病気です。
症状は時間の経過とともに悪化するため、治療せずに長時間放置しておくと、指の感覚喪失や筋力低下など、永久的な手の機能不全につながる可能性があります。
手根管の構造
手根管は手首を曲げるとできる横しわの下にある横手根靭帯と8個の手根骨で囲まれた短い管状の空間です。
ここに指を曲げるための9本の屈筋腱と正中神経が通っています。
手根管症候群の原因
手根管症候群の原因は以下の通りです。
- 遺伝
- 長時間にわたり同じ動作を繰り返す
- 手や手首の過度な曲げ伸ばしを長時間行う
- 妊娠中のホルモン変化
- 糖尿病
- 関節リウマチ
- 甲状腺の異常
症状
- 親指、人差し指、中指、薬指にしびれ、うずき、灼熱感、痛みが生じる(痛みが前腕まで広がる可能性もあり)
- 服のボタンを留めるといった繊細な動作が困難になる
- 手の衰弱やしびれ、感覚の喪失により物を落とす
- 症状は断続的で、重度になると症状がより頻繁に、より長く継続する
- 携帯電話の使用、運転、読書など、長時間にわたり手首を曲げた状態の時によく発症する
- 運動したり、手を振ったりすると症状を軽減することができる
手根管症候群の兆候が見られたら
手根管症候群と思われる症状が見られたら、悪化して生活に支障が出ないように治療を行いましょう。
手根管症候群は早期に治療すれば手術をせずに痛みを軽減することができます。
「楽々センター」では、理学療法を基礎から学んだ専門家が、独自の技術で痛みにアプローチする治療を提供しています。
日本語を話せるスタッフが常駐しているため、詳しい症状などもスムーズにやり取りすることができます。
▶︎ご予約はWEB・お電話から
筋膜治療のご料金
症状の軽い方(60分)
66万ドン
2箇所以上の症状がある方(90分)
98万ドン
強い症状が2箇所以上ある方(120分)
130万ドン
予約・問い合わせ
ご予約やお問い合わせは公式WEBまたはお電話にて受け付けています。
混雑する時間帯もあるため、お早めのご予約をおすすめします!
▶︎ご予約はWEB・お電話から
詳細情報
- 住所:17 Floor, Ladeco Building, 266 Doi Can Street, Lieu Giai, Ba Dinh, Hanoi
- 電話番号:024-3939-2525(日本語対応)
- 営業時間:平日 9:00〜21:00(最終受付:20:00)/土日 10:00〜19:00(最終受付:18:00)
- 詳細ページ:https://poste-vn.com/raku-lp
ホットニュース
もっと見る
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
あなたにおすすめの記事
もっと見る
Loading...
Loading...
Loading...