おすすめのプロモーション
Loading...
Loading...
Loading...

ホーチミンのブイビエン通り、観光価値低下で再整備を求める声

2025年08月04日(月)07時00分 公開
ホーチミンのブイビエン通り、観光価値低下で再整備を求める声

<写真:tuoitre.vn>

 

ホーチミン市中心部の繁華街「ブイビエン通り」が、かつて外国人街と呼ばれた観光地としての魅力を失いつつあるとの指摘が相次いでいる。

 

騒音や無秩序な営業が常態化し、観光客離れが進む中、観光業界関係者からは同地区の再整備を求める声が強まっている。

 

ブイビエン通りは2017年に歩行者専用エリアとして整備され、タイ・バンコクのカオサン通りのように国際色豊かな観光スポットとして注目を集めていた。

 

しかし、現在は過剰な音量で営業するバーや路上での違法販売、笑気ガスの密かな流通が横行し、「健全な夜の街」とは程遠い状況に陥っている。

 

地元観光協会の副会長は「本来の外国人街は文化交流の場であり、質の高い飲食やストリートアートを楽しめる空間であるべきである。

 

現状のブイビエンは混乱と騒音に覆われ、観光客も市民も敬遠するようになっている」と指摘する。

 

再整備に向けては、行政による騒音規制、歩道占拠や違法販売の取り締まりが急務とされる。

 

さらに、質の高いレストランやカフェ、地元色を生かしたクラフトビール店の誘致、アコースティック音楽や大道芸といった選別されたストリートパフォーマンスの導入が提案されている。

 

加えて、同地区を市内観光ツアーやフードツアーの起点とし、国際的に通用する夜間観光ブランドへと発展させる構想も浮上している。

 

ブイビエン通りは、19世紀末に阮朝の外交官ブイ・ビエンが西洋諸国との関係構築を模索した歴史に由来する通り名を持つ。

 

観光業界からは「歴史ある名にふさわしい、文化的で安全な街へ立て直すべきである」との声が上がっている。

 

 

[© poste-vn.com 2012-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。


行きたいお店を見つける
Loading...
Loading...
Loading...
ホーム ニュース 生活情報 お店探し 掲示板