おすすめのプロモーション
Loading...
Loading...
Loading...
世界で最も混雑する国内線トップ、ダナン-ハノイが初ランクイン
2025年08月05日(本日)07時00分 公開

<写真:laodong.vn>
世界的航空データ分析機関OAGが7月に発表した報告書によると、ダナン-ハノイ路線が初めて世界で最も混雑する国内線トップ10に入り、8位を記録した。
このランキングは2025年7月における両方向の座席供給数を基準に算出されたものである。
ダナン-ハノイ路線は前年同月比で約10%増加し、サウジアラビアのジェッダ-リヤド線(16%増)に次ぐ伸び率を示した。
ダナンは国内有数の観光地として人気を集める一方、ハノイは北部と中部を結ぶ経済拠点であるため、航空需要の高まりが座席供給拡大につながったとみられる。
陸路や鉄道では移動に14~17時間を要するため、航空便が主要な移動手段となっており、複数の航空会社が毎日多数の便を運航している。
一方、ハノイ-ホーチミン市間の路線は引き続き世界3位に位置し、ベトナム国内航空網の中核を担っている。
座席供給は前年から1%減少したが、依然として国内移動の需要が高水準で推移している。
世界全体の国内線では、韓国の済州-ソウル(金浦)路線が1位、日本の札幌-東京(羽田)路線が2位を占めた。
国際線では香港-台北(桃園)路線が最多供給席数を維持し、アジア太平洋地域の航空市場が引き続き強い存在感を示している。
[© poste-vn.com 2012-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。
あなたにおすすめの記事
もっと見る
Loading...
Loading...
Loading...