おすすめのプロモーション
Loading...
Loading...
Loading...

中秋節の手作りランタンで起業、Z世代女性が月収33万円を達成

2025年10月03日(金)07時00分 公開
中秋節の手作りランタンで起業、Z世代女性が月収33万円を達成

<写真:muctim.tuoitre.vn>

 

ベトナム・ドンナイ大学に通う3年生のグエン・ゴック・ニュー氏は、中秋節向けに手作りランタンを製作・販売する事業を立ち上げ、月収6000万ドン(約33万4060円)を超える成功を収めている。

 

使用する素材は、モール線やリサイクル素材などであり、環境への配慮がなされた製品としても注目を集めている。

 

当初、ニュー氏は趣味としてモール線を用いたハンドメイド作品をTikTokで紹介していたが、クラゲや金魚、鶏、蓮の花など、ユニークで色彩豊かなランタンが話題を呼び、動画の再生回数は180万回を超えるに至った。

 

中でもクラゲ型のランタンは、柔らかなフォルムと鮮やかなデザインで高い人気を誇り、現在の主力商品となっている。

 

本格的な製作は2023年末に開始された。当初は資金や技術面での課題を抱えていたが、両親の支援や初期顧客の後押しにより事業を継続することができたという。

 

ランタン1個の製作には5つの工程が必要であり、制作時間は1個あたり20〜30分程度となっている。

 

価格帯は1個4万5000〜8万5000ドン(約250〜470円)で、販売数は月に約1000個にのぼることもある。

 

起業初期から100個単位の大量注文を受けることがあり、初月には金魚型やクラゲ型、アジサイ型などのランタンが好評を博し、約1000万ドン(約5万5680円)の売上を記録した。

 

特に中秋節の需要期には、月商6000万ドン(約33万4060円)に達するなど、事業は順調に拡大を続けている。

 

ニュー氏は、手作りランタンが単なる商品にとどまらず、ベトナムの伝統文化の保存や若年層への普及にも貢献していると語る。

 

「子ども時代の記憶を呼び起こすと同時に、現代的なアレンジを加えることで、若い世代にも伝統を届けたい」との思いを抱いて活動を続けている。

 

現在は中秋節向けの商品に加え、クリスマスツリーや記念日の贈答用の花など、多様なハンドメイド商品を展開しており、持続可能な創作活動として幅広い層から関心を集めている。

 

 

[© poste-vn.com 2012-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。


行きたいお店を見つける
Loading...
Loading...
Loading...
ホーム ニュース 生活情報 お店探し 掲示板