おすすめのプロモーション
Loading...
Loading...
Loading...

行政区域統合後初の7月、ホーチミンの国際観光客75%増

2025年07月30日(水)07時00分 公開
行政区域統合後初の7月、ホーチミンの国際観光客75%増

<写真:lifestyle.znews.vn>

 

ホーチミン市は7月、行政区域の再編後初となる月において、国際観光客約69万6000人を迎え入れた。

 

これは前年同月比で75.3%の増加にあたり、ビンズオン省およびバリア=ブンタウ省との統合後、初の統計として発表されたものである。

 

2025年1月から7月までの累計では、国際観光客数は約450万人に達し、前年同期比で48%の増加を記録した。

 

これにより、年間目標の約54%をすでに達成した。国内観光客も好調で、同期間に約2200万人が訪れ、前年比で8.2%の増加となっている。

 

観光収入においても同様の伸びが見られ、1月から7月の合計は140兆3050億ドン(約7940億円)に達し、前年同期比でおよそ30%の増加を示した。

 

これにより、年間計画の54%をすでに消化している。

 

行政区域の統合により観光資源が拡充されたことで、新たな観光ルートの開発が進められている。

 

観光関連企業は第3四半期初頭より新市場に対応した商品の開発を開始しており、「街から川を経て海へ」や「海洋文化」などをテーマとしたツアーが注目を集めている。

 

ホーチミン市は現在、約9万3000室の宿泊施設を有するほか、ショッピングセンター、国際病院、ゴルフ場、エンターテインメント施設などを備えており、国内外の観光客を同時に受け入れる体制が整っている。

 

市内には都市空間、伝統工芸村、川沿いの景観、島嶼部、建築遺産、現代的な博物館、伝統市場、屋台料理、創造的空間、各種祭りなど、多様な観光資源が681カ所存在している。

 

これらを活用し、MICE(会議・報奨・会議・展示)やシティーツアー、文化観光、ナイトツーリズムといった多彩な商品展開が期待されている。

 

 

[© poste-vn.com 2012-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。


行きたいお店を見つける
Loading...
Loading...
Loading...
ホーム ニュース 生活情報 お店探し 掲示板