おすすめのプロモーション
Loading...
Loading...
Loading...
ベトナム人のポケモンGOプレーヤー、グーグルマップのデータを勝手に編集
2016年08月11日(木)00時00分 公開

Niantic社は健康と遊びの両立ができるゲームとしてポケモンGOを開発した。
ポケモンGOのシステムはグーグルマップのデータに基づいて作られており、
ベトナムでは寺院や公園にあるモニュメントの付近などがポケストップ(アイテムなどが入手できるスポット)やジム(ポケモン同士を戦わせることができるスポット)になっていることが多い。
しかし、一部のユーザーが家に居ながら不正にアイテムを獲得しようと、グーグルマップ上の寺院や公園の位置情報を変更し、自宅付近まで移動させるなどの操作を加えているという。
そのため、多くの地点が入れ替えられたり移動させられたりしただけでなく、偽のスポットまで造られるなどの事態になっている。
グーグルマップの情報を不正に変更することで、企業の営業活動や、市民の日々の暮らしにも大きな影響を与えるということは、多くのユーザーが認識しているはずである。
しかしながら、一部のポケモンGOプレーヤーの個人的な欲求のために、ゲーム本来の目的やコンセプトが無視され他のプレーヤーの利用を妨げるだけでなく、現実社会にまで実害が及んでいる。
Source: Kenh14.vn
[© poste-vn.com 2012-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。
あなたにおすすめの記事
もっと見る
Loading...
Loading...
Loading...