おすすめのプロモーション
Loading...
Loading...
Loading...

ハノイで水供給危機、多くの住宅地域で水不足が深刻化

2023年10月20日(金)09時58分 公開
ハノイで水供給危機、多くの住宅地域で水不足が深刻化

<写真:nguoiquansat.vn>

 

ハノイ市ではタインスアン区やナムトゥーリエム区、ホアンマイ区、ホアイドゥク郡などの一部地域が深刻な水不足に陥っている。

 

ハドン区とタインオアイ郡にまたがるタインハー都市区では、清潔な水の供給が不足しており、多くの住民が水を求めて待機しなければならない状態である。

 

同地区では26棟の建物に約1万6000人が在住しており、約2週間前に水質の問題が発生した。

 

同様の問題がナムトゥーリエム区のフンコアン(Phùng Khoang)通りの終わり付近の住民にも影響しており、10日以上水が不足した状態である。

 

ホアンマイ区とホアイドゥク郡の多くの住宅地域も、特定の時間帯に水不足に見舞われており、特にホアイドゥク郡の一部地域では、6月から水不足や弱水圧の問題が続いている。

 

タインハー都市区にある水供給社のズオン・ティン・チン副所長によれば、同社は地下水と表面水の2つの水源を使用しているが、現在は住民から水質異変の報告を受け、地下水の供給が一時停止された状態である。

 

ハノイ市建設局はソンドゥオン水供給社にタインハー都市区への日夜2000㎥の水供給を指示しているが、実際には3000㎥/日夜の需要の50%しか供給されていない。

 

同社のグエン・ヴァン・トゥン副所長は「供給能力が限界に達しているため、追加の水供給は不可能」と述べている。

 

同市の技術インフラ管理部のレ・ヴァン・ズー副部長によれば、ダー川の浄水場が供給源の問題に直面しており、1万〜2万㎥/日の水が不足した状態である。

 

同副部長は一部地域での交代制の水供給が必要であると指摘している。

 

長期的な解決策として、ハノイ市はいくつかのプロジェクトに投資しており、これらのプロジェクト完了によって同市全体の水不足問題が解消されることが期待される。
 

[© poste-vn.com 2012-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。


行きたいお店を見つける
Loading...
Loading...
Loading...
ホーム ニュース 生活情報 お店探し 掲示板