おすすめのプロモーション
Loading...
Loading...
Loading...

ハノイのメトロ工事現場、再び泥水噴出で住民生活に影響

2025年09月10日(本日)07時00分 公開
ハノイのメトロ工事現場、再び泥水噴出で住民生活に影響

<写真:dantri.com.vn>

 

ハノイ市で建設中の都市鉄道(メトロ)「ニョン〜ハノイ駅」区間において、地下トンネルの掘削作業中に再び泥水が噴出した。

 

9月8日午後、バーディン区ザンヴァンミン通り7番路地において地中から泥水が吹き出し、路地全体を覆う事態となった。

 

現場では泥水の高さが約1mに達し、住民が自宅への浸水を防ぐために土嚢を積むなどの応急対応を行った。

 

ハノイ都市鉄道管理委員会(MRB)は直ちに作業員30人と吸泥車5台を派遣し、現場の封鎖および清掃作業を実施した。

 

同路地での泥水噴出は2025年2度目であり、当該プロジェクト全体ではこれが4回目の事例となる。

 

これまでにも2月、5月、8月に同様の現象が発生しており、いずれもトンネル掘削時の内部圧力により地中の泥が地表に流出したものである。

 

施工を担当するHGUコンソーシアムの副事業責任者は記者会見において謝罪し、「複雑な地質構造、既存の排水管、旧井戸跡などが噴出の原因である」と説明した。

 

その上で、今後は掘削工法の全面的な見直しを図り、安全確保と再発防止に努める方針を示した。

 

一方、MRBは住民に対する一時的な支援措置として、仮住居の提供や営業休止に伴う補償の手続きを進めている。

 

都市鉄道「ニョン〜ハノイ駅」線は全長12.5kmであり、このうち8.5kmが高架区間、4kmが地下区間で構成される。

 

2009年に着工され、当初は2015年の完成を予定していたが、度重なる工期の遅延により、2024年8月に高架区間が商業運転を開始した。全線の開通は2027年を予定している。

 

 

[© poste-vn.com 2012-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。


行きたいお店を見つける
Loading...
Loading...
Loading...
ホーム ニュース 生活情報 お店探し 掲示板