おすすめのプロモーション
Loading...
Loading...
Loading...
飲酒運転の取り締まりを強化、初日に3800件超の違反を摘発
2025年10月21日(本日)07時00分 公開

<写真:baomoi.com>
ベトナム公安省交通警察局の統計によれば、飲酒運転で摘発された違反者のうち87.42%が18歳から55歳の労働年齢層に該当し、その大多数が男性であった。
中でも36歳から55歳の年齢層が最も多く、全体の59%以上を占めている。
こうした状況を受けて、交通事故の抑止を目的に、全国の交通警察は10月18日より飲酒運転の取り締まりを強化した。
昼の12時から14時30分、夜間の19時から22時にかけて、集中的な検問が実施されている。
この取り組みは、年末年始など飲酒運転が多発する時期に備えた新たな施策である。
取り締まり初日には、全国で3800件を超える飲酒運転が摘発され、対象車両はバス、トラック、乗用車、バイク、簡易車両など多岐にわたった。
摘発を逃れようと、違反者が車両を現場に放置し逃走するケースも確認されたが、交通安全法により、違反者が処分を受けない限り、運転免許の新規取得や更新は認められない。
ベトナムでは、2019年に施行された酒類規制法により、酒気帯び運転は自転車を含むすべての車両で禁止されており、アルコール摂取量の多少にかかわらず厳格に処罰される。
2025年1月から9月までの間に、全国で31万件を超える飲酒運転が摘発されている。
現行法では自動車の場合で最大4000万ドン(約23万600円)、バイクでは最大1000万ドン(約5万7700円)の罰金に加え、10カ月から24カ月の免許停止処分が科されている。
[© poste-vn.com 2012-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。
あなたにおすすめの記事
もっと見る
Loading...
Loading...
Loading...