ベトナムで犬に噛まれた男|初の日越特化スカウト転職サービス「ベトスカウト」をリリース

ベトナムで犬に噛まれた男|初の日越特化スカウト転職サービス「ベトスカウト」をリリース

ベトナムで知る人ぞ知るコミュニティ『犬の恐さを知る会(旧称:犬に噛まれた会)』をご存知ですか?

 

この会の発起人である田中さんが、ベトナムで起業して「ベトスカウト」というベトナム初の日本人向けスカウト転職サービスをリリースされました。

 

冒頭の犬とは全く関係がないサービスですが、今回は田中さんに「ベトスカウト」について伺いました!

「ベトスカウト」について

ポステ

田中さん、サービスのリリースおめでとうございます。ベトスカウトとはどのようなサービスですか?

ベトスカウト田中

主にベトナムで働きたい日本人や、日本語堪能な即戦力のベトナム人を対象としたスカウト転職サービスで、プロフィール情報を登録するだけで、色々な企業から直接スカウトオファーがもらえるWEBサービスです。
日本人向けベトナム求人数が最も多く(1150件掲載:2024年5月29日時点)、スカウトも届くため、ベトナムでのキャリアを考える総合プラットフォームサービスとして捉えて頂けたらと思います。

ポステ

リリースしてから4ヵ月が経過しましたが、振り返ってみて状況はいかがでしょうか。

ベトスカウト田中

リリースして最初の2週間位は会員登録が殆どなく焦りました。友人が何名か応援の意味を込めて登録してくれたのですが、知り合い以外の登録が殆どありませんでした。3週間を過ぎた辺りからアクセス数や会員登録数が徐々に増えはじめ、今では転職成功者もよく出るようになってきています。

 

 

▼リリースから「ベトスカウト」成長の推移

▼ベトスカウトの利用者イメージ

ベトスカウトを立ち上げたきっかけ

ポステ

どうしてこのサービスをはじめましたか?

ベトスカウト田中

一番の決め手はベトナムで働く日本の方にとって、絶対必要なサービスだと思ったからです。ベトスカウトの利用者は、大きく「求職者」と「企業」に分かれます(上記図参照)。
企業側にもメリットを提供できるサービスですが、特に「求職者目線で必要なサービス」にこだわっています。

ポステ

求職者目線にこだわりを置いたのは何故ですか?

ベトスカウト田中

実は私自身、妻がベトナム赴任したことに伴い、日本の会社を辞めてハノイへ引越し、現地採用として働いていました。 楽しく仕事をしていましたが、入社前の想定よりも色々な負担が大きく、娘が生まれて家庭環境が変わったこともあり、環境や収入面に対する将来の不安と焦りが生じてきました。
「急いで転職する気はないけど今後のキャリアを考えておきたい」「今の自分がベトナムの転職市場でどのくらい需要があるのか市場価値を知りたい」と思ったのですが、気軽にキャリアが情報収集できるサービスが見当たりませんでした。
日本で有名な大手スカウトサイトにも複数登録しましたが、タイや中国、シンガポールのスカウトが大半で、ミスマッチだなと。 ベトナムの求人情報を調べてみましたが、1つにまとまったプラットフォームはなく、各人材会社のサイトを個別に訪問する必要があって面倒でした。
「ベトナムで働く人が気軽にキャリアの情報収集が可能で、求人情報もまとめて知れるようなサービスが欲しい」と思い、「無いのであれば作ろう」と。

ポステ

サービスを立ち上げて行く中で考えに変化はありましたか?

ベトスカウト田中

いいえ。特に家族でベトナム在住、配偶者がベトナム人、など何かしらの理由があってベトナムで働きたいと考えている方って意外と多いじゃないですか。必要な人には絶対必要なサービスだと感じています。
あとは、現地で働く人の中には覚悟を決めてベトナムに来ている人も多くいますよね。 周りに「ベトナムで頑張る」と決意表明して来た方は、入社した会社が想定と違っても直ぐに帰国するわけにもいかないので、かなり辛いですよね。
日本みたいに企業の口コミ情報がないので、実際に来て働くまではどんな職場かよく分かりません。任期付きの駐在員が現地代表を務めている場合、職場環境も簡単に変わったりするので、日本で働くよりもはるかに不確定要素が多いんです。
なので、現地採用で能力もやる気もあるのに、自分を活かしきれていない環境で無理している方なら、必要とする会社からより良い待遇でオファーを貰えたり、駐在員採用としても声がかかりやすいプラットフォームを作りたいなって。リスクをとってベトナムで挑戦している人が、報われやすい・キャリアを築きやすい環境を作りたいと本気で考えています。

 

 

企業にとってのメリットは?

ポステ

求職者目線に沿ったサービスということですが、企業へのメリットはありますか?

ベトスカウト田中

企業としてもベトナムでのプレゼンスを高めるため、能力もやる気のある方に入社して欲しいですよね。今までは現地で日本人や企業の中核を担う即戦力のベトナム人を採用するとなると、人材紹介会社へ依頼するか、限られた日本人コミュニティで仲良くなった知人を採用するかのほぼ二択でした。
しかし、ベトスカウトを利用すれば、月収1500USD以上の日越の即戦力人材に直接アプローチすることが可能で、採用活動の一部を企業自らが行うことで費用も従来の半分程まで抑えられるようになりました。
ベトスカウトでは無料で求人を掲載して応募者を待つこともできるので、採用を急いでいない企業も導入しやすいサービスです。 新しい採用の選択肢を提供することで、少しでも日本企業の採用力向上、プレゼンスUPに貢献したいと考えています。
また、ベトスカウトには既に多くの人材紹介会社さんにも参画頂いており、候補者データベースにアクセスして、ピッタリな候補者がいればスカウト頂いています。企業や人材紹介会社と一緒に、日越で挑戦している人・企業が転職・採用しやすい環境を作り、日越人材市場を盛り上げていきたいです。

 

 

求職者として気になるポイント

ポステ

自分が仕事を探している時に、スカウトを受け取るコツはありますか?

ベトスカウト田中

まず、プロフィール情報は可能な限り詳細に登録してください。
ベトスカウトでは機械的なスカウトメールが大量に届くことがないように、企業の一括スカウトを禁止しています。企業は1通1通スカウトメールを打つ必要があります。
スカウトを送る側にも手間がかかるサービスですので、登録したプロフィールの情報が少ないと、魅力が存分に伝わらずスカウトが届きません。 登録したプロフィール情報はマイページに保存され、再利用もできますので、一度登録しておくと便利です。

ポステ

現職や取引先などに登録がバレることはありませんか?

ベトスカウト田中

はい。ベトスカウトではレジュメの閲覧ブロック機能を付けています。在籍企業や取引先など、自身の匿名レジュメ情報を企業から閲覧されないように、特定の企業名を指定してブロックすることが可能です。気になる方でもご安心ください。
 

まとめ

ポステ

最後に何か一言ありますか?

ベトスカウト田中

転職活動してみることと実際に転職することは違いますので、転職を急いでいない人こそ「キャリアの健康診断」として、ベトスカウトを自身の市場価値を測るツールとして気軽にご利用頂きたいです。
登録すればその方に合ったスカウトが届くので、どんな仕事なら転職できそうかイメージも掴みやすいと思います。 スカウトを多く受けとれる方ですと、今の職場で自信を持って働くことができますし、スカウトが受け取れなくても、今の職場でもっと経験を積もうとか何かしら実績を残そうとか、日々の仕事に対して納得感を持ちやすくなると思います。
「ベトナムにはベトスカウトがあるから、キャリアアップ転職しやすい」と日越で働く人が安心して挑戦できるような、キャリアインフラとして愛されるサービスに育てていきたいと思います。

 

 

HPへのリンクはこちら▶ベトスカウトTOP求人掲載ページ採用企業向けページ

余談

ポステ

余談ですが、犬の恐さを知る会の発起人としても何かあれば。

ベトスカウト田中

ベトナムの犬は危険です。
狂犬病のワクチン未接種の犬も多く(接種率40%程度)、狂犬病を発症すると致死率はほぼ100%と言われていますので、もし噛まれたら当日中に病院に行きましょう。
私はハノイ市内で噛まれました。一度噛まれて以降、街角で犬を見るたびに怯えながら生活しています。 犬会には同じように犬に噛まれて心に傷を追ったメンバーが12名程在籍しています。今では「犬の怖さを知る会」として、犬に噛まれた人が噛まれていない人向けに経験談を語るイベントを不定期で開催しております。ベトナムでは毎年100名程の方が狂犬病で亡くなっているので、少しでも貢献したい考えです。
ドーベルマンに3匹同時に噛まれた方もいます。 ホーチミンやダナンの情報がなくて恐縮ですが、ハノイ市内の犬被害マップを最後に掲載させて頂きます。

 

 


おすすめのプロモーション
Loading...
Loading...
Loading...

行きたいお店を見つける
Loading...
Loading...
Loading...

ホーム ニュース 生活情報 お店探し 掲示板