おすすめのプロモーション
Loading...
Loading...
Loading...

世界的なコメ価格下落、ベトナム米は競争力を維持

2025年08月15日(本日)07時00分 公開
世界的なコメ価格下落、ベトナム米は競争力を維持

<写真:tienphong.vn>

 

世界的なコメの供給過剰が進む中にあって、ベトナム産米は価格を維持することに成功している。

 

インド政府が7月末に備蓄米2000万トンを市場に放出すると発表し、タイやパキスタンなど主要輸出国の米価が軒並み下落する中でも、ベトナム産米は高水準の価格を保ち続けている。

 

最新の輸出価格において、ベトナムの5%砕米は1トンあたり395ドル(約5万7900円)まで上昇しており、タイの362ドル(約5万3060円)、パキスタンの365ドル(約5万3510円)、インドの379ドル(約5万5560円)と比較して16〜33ドル(約2345〜4840円)の価格差をつけている。

 

この価格優位は、域内の競合国に対する明確な競争力の証左である。

 

その背景には、輸出戦略の高度化がある。ベトナムは近年、ST米やOM米といった香り米や特産米の輸出比率を高め、一般的な白米への依存を低減してきた。

 

これにより、価格の下落局面でも付加価値の高い品種によって一定の収益を確保可能な体制が整いつつある。

 

また、自由貿易協定(FTA)の活用により、アジア、中東、アフリカ市場への多角的な輸出網を構築しており、需給の変動に対する耐性も高まっている。

 

最大の輸出先であるフィリピンが9月から60日間の輸入停止を決定したが、現地の在庫量が潤沢であることや、夏秋作の収穫期が終盤に差しかかっていることにより、供給への影響は限定的であると見られている。

 

業界団体の予測によれば、ベトナムは2025年もおよそ800万トンのコメを輸出する見通しであり、インドに次ぐ世界第2位の輸出国としての地位を維持するものとされる。

 

 

[© poste-vn.com 2012-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。


行きたいお店を見つける
Loading...
Loading...
Loading...
ホーム ニュース 生活情報 お店探し 掲示板