おすすめのプロモーション
Loading...
Loading...
Loading...

フーイエンの飲食店、不当請求の疑いで調査開始

2025年02月05日(昨日)07時00分 公開
フーイエンの飲食店、不当請求の疑いで調査開始

<写真:doisongphapluat.com.vn>

 

ベトナム中南部フーイエン省トゥイアン郡の国道1号線沿いにある飲食店が、来店客に不当な料金を請求したとの指摘を受け、当局が調査に乗り出した。

 

問題となっているのは、同郡アンヒエップ村にある「タンマイ」という飲食店である。

 

3日にTikTokへ投稿された動画によると、北部から南部へ移動中の家族がこの店で昼食をとった際に、会計が不当に高額であったと主張している。

 

投稿者によれば、店内には価格表がなく、ご飯2杯、卵焼き2皿、肉入りモロヘイヤスープ1杯、空心菜1皿、炒めイカ1皿を注文したところ、料金は101万ドン(約6200円)であった。

 

価格について疑問を呈すると、店員から「テト(旧正月)期間中にチップを渡さないなら、価格に文句を言うべきではない」との発言があったとされる。

 

この投稿には多くのユーザーが反応し、一部からは店の価格設定や旧正月期間の追加料金の適正性について調査を求める声が上がった。

 

地元メディアが同店に連絡を試みたところ、応対した従業員は「現在、店が混雑しており対応できない」と述べ、詳細な説明を拒否した。

 

フーイエン省トゥイアン郡人民委員会のグエン・ヴァン・ホアン副委員長は「今回の件は当郡で初めて報告されたケースであり、現在、関係機関が調査を進めている」と説明している。

 

また「価格表示の有無や従業員の対応が適切であったかを検証し、違反が認められた場合は法令に基づき厳正に対処する」との方針を示した。

 

当局の調査結果が公表され次第、さらなる対応が取られる見通しである。

 

 

[© poste-vn.com 2012-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。


行きたいお店を見つける
Loading...
Loading...
Loading...
ホーム ニュース 生活情報 お店探し 掲示板