おすすめのプロモーション
Loading...
Loading...
Loading...
キンマーのゴックカイン湖エリア、新たな歩行者天国を計画
2024年06月17日(月)07時00分 公開

<写真:vneconomy.vn>
ハノイ市バーディン区人民委員会の提案により、ゴックカイン湖周辺エリアが週末に歩行者天国として整備されることが決定された。
同計画は地元住民や観光客の利便性を高めることを目的としている。
同区人民委員会が承認したゴックカイン湖エリアとその周辺を対象とした技術インフラの改善および都市美化プロジェクトによると、10月10日の首都解放70周年までに歩行者天国が開始される。
同区人民委員会は新たな歩行者天国の設置により、地元住民の生活の質を向上させ、地域経済の発展を促進することも目指している。
ゴックカイン湖エリアの道路や歩道が石畳で整備され、5㎡毎に樹木が植えられる計画である。
さらに、装飾的な構造物の追加や、ベンチ、ゴミ箱、公衆トイレ、散歩道の照明、歩行者天国の入口ゲートなども設置される。
ゴックカイン湖の歩行者天国は同区で2番目、同市で7番目の歩行者天国となる予定である。
同市は2016年から2022年末までに、ホアンキエム区、ハイバーチュン区、バーディン区、タイホー区、ソンタイ郡の各地で5つの主要な歩行者天国を開設している。
新たな歩行者天国の導入は、2021年から2025年までの都市美化と都市経済の発展を目指す同市のプログラム03の一環である。
ゴックカイン湖エリアには日系の飲食店も多く、同エリアとホーチミン市で展開するもつ鍋居酒屋鈴の屋は取材に対して「新たな歩行者天国の開設が追い風になり、周辺地域が活性化することを期待している」と語った。
同店は今後の盛り上がりに期待し、6月15日から店舗前でのたこ焼き販売を始めたという。
[© poste-vn.com 2012-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。
あなたにおすすめの記事
もっと見る
Loading...
Loading...
Loading...