おすすめのプロモーション
Loading...
Loading...
Loading...

出産する子供の数を決める権利、保健省が少子化対策で提案

2024年07月12日(金)07時00分 公開
出産する子供の数を決める権利、保健省が少子化対策で提案

<写真:vov.vn>

 

保健省は「1人または2人の子供を産む」代わりに、夫婦が子供の誕生時期、子供の数、出産間隔を自らの年齢、健康状態、収入に応じて決定する権利を提案した。

 

現在意見を募集中の人口法プロジェクトの影響評価報告書によると、ベトナムでは過去12年間で出生率が最も低下しており、今後もさらに低下することが予想される。

 

2022年の総出生率は女性1人あたり2.01人であったが、2023年は推定で1.96人となっている。

 

経済的に発展した都市部では子供を産むことを望まない、または非常に少ない傾向が見られる一方で、経済・社会状況が厳しい地域では依然として出生率が高く、2.5人以上となっている場所もある。

 

全国的に出生代替水準(出産可能年齢の女性1人あたり平均2.1人)を維持するため、同省は夫婦や個人が自発的に、平等かつ責任を持って子供を産む権利を提案している。

 

これは、現行の人口法令「一組の夫婦や個人は1人または2人の子供を産むことができる。ただし、政府が定める特別な場合を除く」との変更提案である。

 

この提案は出生率の低下が深刻化した一部の国の経験から、立ち直りが難しいことが判明しており、急激な高齢化や経済・社会発展への悪影響、国防・安全保障の確保に対処するための解決策と評価されている。

 

この政策を実施するために、同省は国家が予算を確保し、政策を実行するための物質的、精神的な利益を提供し、啓発活動を行うことが必要であると指摘する。

 

人口法プロジェクトでは、出生時の性別不均衡を是正するための政策も含まれており、同省は長年にわたってベトナムが胎児の性別選択の問題に直面していることを明らかにしている。

 

2012年以降「112人以上の男子/100人の女子」の割合が維持されており、2020年の出生時の性別比は以前より減少したが、2021年は「112人の男子/100人の女子」、2022年は「113.7人の男子/100人の女子」、2023年は「113.6人の男子/100人の女子」と依然として高い状態が続いている。

 

今後も高い性別比が続くと、2050年には国内で結婚可能な機会が少ない男性青年が約230万〜430万人に達し、持続可能な発展に悪影響を及ぼす可能性がある。

 

同省は性別選択を禁止し、すべての形態の性別差別を禁止する行為を再評価し、追加することを提案している。

 

違反行為に対する行政処分を強化し、違反行為に対する監査、検査、厳格な処分を行うことを目指している。

 

この政策は、科学技術の悪用による胎児の性別選択を効果的に防止し、出生時の性別不均衡を防ぎ、自然の出生規則に基づいて性別比を均衡させるための法的基盤を提供するものである。

 

さらに、人口法プロジェクトは、高齢化社会への対応、人口の合理的な配分、人材の質の向上に関する政策も構築している。

 

 

[© poste-vn.com 2012-2024 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。


行きたいお店を見つける
Loading...
Loading...
Loading...
ホーム ニュース 生活情報 お店探し 掲示板