おすすめのプロモーション
Loading...
Loading...
Loading...

タインホアの風変わりな伝統行事、卵やトマトを投げ合う市場

2025年02月06日(本日)07時00分 公開
タインホアの風変わりな伝統行事、卵やトマトを投げ合う市場

<写真:cdn.24h.com.vn>

 

ベトナム北部のタインホア省で、旧正月(テト)6日目にあたる2月3日、伝統的な「闘いの市場(Chợ Choảng)」が開催された。

 

この市場は、参加者が野菜や卵を投げ合いながら幸運を願う独特の風習で知られ、年に一度だけ開かれる。

 

会場はタインホア市内を流れるホアン川沿いの約3000㎡の空き地で、かつてのドンソン郡とチエウソン郡の境界に位置する。

 

市場は訪れた人々がカットしたトマトや卵を互いに投げ合うことで、その年の幸運を願うとされる。

 

参加者は知らない相手から野菜を浴びても笑顔で応じ、特に多くの野菜を浴びた人ほど縁起が良いとされている。

 

市場にはトマトのほか、地元特産の菓子や野菜、果物などが並ぶ。2025年は雨と寒さに見舞われたが、多くの人々が訪れ、例年通りの賑わいを見せた。

 

この市場の起源は15世紀初頭の「藍山(ラムソン)蜂起」にさかのぼる。

 

伝説によると、ホアン川のほとりで明軍に追い詰められた藍山軍の兵士たちを、地元の住民が市場を開くふりをして救った。

 

兵士たちは農民に変装し、武器を野菜や商品に紛れ込ませ、市場の賑わいに油断した明軍を奇襲して勝利を収めたという。

 

この功績を讃えた当時の皇帝が村人に報奨を与え、その後、この市場が毎年開かれるようになったと伝えられている。

 

現在では、この市場は単なる買い物の場ではなく、地域の伝統文化を象徴するイベントとなっている。

 

 

[© poste-vn.com 2012-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。


行きたいお店を見つける
Loading...
Loading...
Loading...
ホーム ニュース 生活情報 お店探し 掲示板