おすすめのプロモーション
Loading...
Loading...
Loading...

トゥーティエムに27haの公園、総投資額は約1.8兆ドン

2025年07月04日(本日)07時00分 公開
トゥーティエムに27haの公園、総投資額は約1.8兆ドン

<写真:nguoiquansat.vn>

 

ホーチミン市における都市再開発事業の一環として、チュオンハイ・グループ(THACO)がトゥーティエム新都市地区に広場および河川沿いの公園を整備する計画を提案した。

 

総面積は27haにおよび、「開かれた生態系」という概念のもと、自然との共生を重視した設計がなされる予定である。

 

このプロジェクトは、サイゴン川沿いの約30haの公共空間として構想されており、総投資額はおよそ1兆8000億ドン(約99億円)に達する見込みである。

 

設計を手がけるのは、2008年の国際コンペティションで優勝したフランスの都市計画事務所「DE-SO Asia」であり、自然環境を活かしながら都市空間の新たな価値創出が目指されている。

 

整備される広場は、サイゴン川をまたぐ歩道橋によってホーチミン市中心部と直結され、文化・政治イベントの開催地や地域住民の交流拠点としての機能を担うことが想定されている。

 

設計では、コンクリートの使用を極力抑え、在来種の植栽や自然の地形を活用することで、都市部のヒートアイランド現象を軽減するとともに、景観の質を高める工夫がなされる。

 

また、公園内には雨水の収集および再利用を行うシステムが導入される予定であり、地域の微気候調整や排水負荷の軽減といった環境保全機能も備えられる。

 

設計モチーフにはベトナム南部の伝統的な建築様式が取り入れられており、蓮の葉を模した構造や赤瓦風の舗装が空間全体に調和をもたらす。

 

さらに、公園内には環境教育を目的とした植物園の設置も予定されており、野外学習や生物多様性、気候変動に関する啓発活動の場としての活用が期待されている。

 

トゥーティエム新都市地区は総面積930ha、人口20万人規模の都市として1996年に計画され、2030年の完成を目指しているが、インフラ整備の遅れなど課題も残されている。

 

今回の広場および公園の整備は、同地区の都市イメージを象徴するランドマークとなることが期待されている。

 

 

[© poste-vn.com 2012-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。


行きたいお店を見つける
Loading...
Loading...
Loading...
ホーム ニュース 生活情報 お店探し 掲示板