おすすめのプロモーション
Loading...
Loading...
Loading...

ストリートビューが紡ぐ記憶の旅、ベトナムで広がる感動の共有

2025年07月04日(本日)07時00分 公開
ストリートビューが紡ぐ記憶の旅、ベトナムで広がる感動の共有

<写真:baomoi.com>

 

Googleマップの「ストリートビュー」機能を通じて、かつての家や家族の姿を偶然目にしたベトナムの若者たちの投稿がSNS上で話題となっている。

 

過去の記憶をたどる感動的な体験として広く共有され、ハッシュタグ「#trendgooglemaps」にはすでに4万人以上が参加し、数千万回以上再生された動画も現れている。

 

ハノイ市在住のグエン氏(28)は、故郷ニンビン省の旧宅をストリートビューで閲覧した際、数年前に撮影された祖父母の元気な姿を発見し、思わず涙をこぼしたと語る。

 

2024年初頭に相次いで亡くなった祖父母の姿が、画面上に鮮やかによみがえった。

 

グエン氏は「Googleに感謝したい。祖父母が元気であった頃の姿を記録してくれていた」と話している。

 

ホーチミン市のフエン氏(30)もまた、ストリートビュー上でお茶を楽しむ祖父の姿を見つけ、「生きているうちにもっと愛情を伝えるべきであった」と胸の内を明かす。

 

カマウ省在住のカイン氏(24)は、2017年に撮影された家族経営の雑貨店を発見し、「幼少期の情景がよみがえった」と感慨を述べた。

 

さらに、ビンディン省のゴック(22)は、かつて交際していた恋人から送られたストリートビュー画像の中に、自身の姿を見つけ、その記憶をSNSで共有した。

 

ホアビン省のガー氏(32)は、何度も亡き父の姿をストリートビュー上で目にしたことがきっかけとなり、故郷に戻る決意を固めたという。

 

専門家によれば、ストリートビューは心理学的に「時間旅行装置」としての機能を持ち、過去の記憶と結びつくことで感情の安定や帰属意識の強化につながるとされる。

 

一方で、住所や人物の情報が意図せず露出するリスクもあるため、利用に際しては一定の注意が必要である。

 

このような「記憶を探す旅」が、テクノロジーがもたらす新たな心の癒やしのかたちとして、多くの人々の共感を集めている。

 

 

[© poste-vn.com 2012-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。


行きたいお店を見つける
Loading...
Loading...
Loading...
ホーム ニュース 生活情報 お店探し 掲示板