おすすめのプロモーション
Loading...
Loading...
Loading...
うずら卵を殻ごと、変なトレンドに注意
2025年04月14日(昨日)07時00分 公開

<写真:tuoitre-vn>
ベトナムのSNS上では、うずら卵を殻ごと食べるという風変わりな食習慣が注目を集めている。
特にTikTokでは「カルシウムが豊富で香ばしい」といったキャッチコピーのもと、塩炒りにしたうずら卵を殻ごと食べる様子を映した動画が数多く投稿され、人気を博している。
投稿者らはこの食べ方について「カルシウム補給になる」「新しい食べ方として美味しい」といった主張を展開しているが、専門家はこうした行為に対して強い懸念を示した。
ホーチミン市のトンニャット病院の栄養専門医によれば、栄養学的な観点から見ても卵の殻を食べることに明確な利点はなく、むしろ健康上のリスクを伴うという。
特に大量に摂取した場合には消化不良や胃炎を引き起こす可能性があり、さらに悪化すれば消化管に異物が詰まり、腸穿孔といった深刻な合併症を招く危険性もある。
加えて、卵の殻にはサルモネラ菌が付着している可能性があり、適切な洗浄や加熱処理が施されていなければ、食中毒のリスクが高まる。
特に路上で安価に販売されているうずら卵は、衛生管理や保存方法が不十分であることが多く、細菌感染のリスクが一層高まる傾向にある。
医師らは卵を安全に摂取するためには、信頼性の高い販売元から購入し、殻をむいてから食べるべきであると警告している。
殻ごと食べるという行為は見た目のインパクトや話題性を狙ったものであり、健康を考慮した食べ方とは言えない。
[© poste-vn.com 2012-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。
あなたにおすすめの記事
もっと見る
Loading...
Loading...
Loading...