おすすめのプロモーション
Loading...
Loading...
Loading...
ホーチミンにJBIC事務所設立提案、国際金融センター構想に向け連携強化
2025年09月22日(月)07時00分 公開

<写真:tuoitre.vn>
ホーチミン市人民委員会のチャン・ティ・ジエウ・トゥイ副委員長は18日、日本の政府系金融機関である国際協力銀行(JBIC)のアジア太洋州地域統括の佐久間佳寿子氏が率いる代表団と会談を行った。
トゥイ氏は、現在までのJBICによる多岐にわたる支援に対して謝意を示すとともに、今後は国際金融センターの構築を見据えて、ホーチミン市とJBICの協力関係を一層強化したいとの意向を表明した。
また、投資促進を目的とする会議の共同開催や、持続可能な開発およびグリーン転換を主題とする取り組みに対する参画を要請した。さらに、JBICが将来的にホーチミン市内に事務所を開設することに対する期待も述べた。
JBICはこれまで、日本企業の海外展開支援や政府開発援助(ODA)を通じて、ベトナム国内において計353件、総額5510億円相当のプロジェクトに対して融資を行っており、そのうち約80件がホーチミン市に集中している。
これに対し、佐久間氏は、ホーチミン市による行政再編の完了に対して祝意を表するとともに、国際金融センターの整備に関しても引き続き連携を深めたいとの姿勢を示した。
ベトナムはJBICにとって戦略的に重要な国であり、今後も製造業、重工業、エネルギー分野を中心に支援を継続する方針であると述べた。
加えて、JBICハノイ駐在員事務所の安居院徹氏は、ベトナムが高所得国を目指す過程において、JBICによる民間融資が日本とベトナム双方にとって有益であると強調した。
そのうえで、ホーチミン市当局に対しては、外国企業との連携を促進するための仲介的役割を果たすように呼びかけた。
[© poste-vn.com 2012-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。
あなたにおすすめの記事
もっと見る
Loading...
Loading...
Loading...