おすすめのプロモーション
ベトナムの高齢化が進行、30年に約1800万人に到達
<写真:vtv.vn>
2024年中間国勢調査の結果が統計総局により1月6日に発表され、ベトナムにおける高齢化の進行が改めて明らかになった。
調査によれば、2024年時点の60歳以上の高齢者数は1420万人に達し、2019年と比較して280万人増加している。
これは2019年比で1.25倍、2014年比で1.5倍の増加となり、470万人増加した計算となる。
さらに、2030年にはこの数が約1800万人に達し、さらに400万人増加すると予測されている。
高齢化の進行に伴い、高齢化指数(60歳以上人口と15歳未満人口の比率)は過去10年間で急速に上昇しており、今後も増加が見込まれる。
地域別ではメコンデルタが76.8%、紅河デルタが70.6%と国内で最も高い高齢化指数を示す一方で、中央高原地域は37.0%と最も低い水準にとどまっている。
人口構成にも大きな変化が現れている。2024年時点で出生率の低下により若年層(0~9歳)が縮小する一方で、80歳以上の高齢者層が拡大した。
このような少子高齢化の進展は、労働力減少や社会保障制度の見直しといった課題をもたらしている。
元人口局副局長のマイ・スアン・フォン氏は「人口ボーナス」期の恩恵を享受しているベトナムが急速な高齢化により労働力の減少を経験していることに懸念を示した。
過去5年間で連続して出生率が減少していることが、将来の労働力確保に向けた大きな課題となる。
ベトナムは将来、1人の子どもが6人の高齢者を支える可能性がある。
また、ベトナム人の平均寿命は長いが、健康寿命は短く、平均14年間は病気を抱えた生活を送るとされる。
高齢者は高血圧、心疾患、糖尿病、認知症といった非感染性疾患を抱えるケースが多く、終生治療が必要となる場合も少なくない。
この結果、医療費や保険制度、国家予算への負担が増大しており、こうした課題に対応するため、保健医療分野では低出生率の改善や高齢者向け医療サービスの充実が進められている。
具体的には、初期医療の整備や高齢者診療体制の強化に加え、社会保険、特に任意加入型社会保険の拡大が重視されている。
また、「若い時から老後の準備を進める」という考えのもと、社会保障制度の改革や長期的な政策が今後の鍵となる。
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。