おすすめのプロモーション
Loading...
Loading...
Loading...

外国人観光客数が過去最高、記録更新の要因

2025年02月13日(木)07時00分 公開
外国人観光客数が過去最高、記録更新の要因

<写真:baomoi.com>

 

ベトナム国家観光総局によると、1月の外国人観光客数が約210万人に達し、前年同月比で約37%増加した。

 

これは2008年の統計開始以来、1月として過去最高の数値であり、観光の最盛期であった2019年および2020年1月の記録を上回った。

 

1月の訪問者数は、2008年の年間訪越外国人観光客数の約50%、2016年の約20%に相当する。観光業界関係者によると、この急増には主に4つの要因があると分析されている。

 

1月の訪問者数が過去最高となった要因の1つに、春節(テト)シーズンの影響がある。アジア地域を中心に、多くの外国人観光客がベトナムの伝統文化を体験するために訪れた。

 

9日間のテト休暇期間中、国内外の観光客は合計1250万人に達した。

 

特に中国本土からの観光客の回復が顕著であり、1月の訪越者数は57万5000人を超え、国別で最多となった。

 

中国はかつてベトナム最大の観光市場であったが、新型コロナウイルスの影響で減少していた。今回の回復は、両国間の航空路線の再開や旅行需要の増加によるものとみられる。

 

世界的な旅行需要の回復もベトナム観光業に追い風となった。多くの航空会社が新規路線を開設し、アクセスの向上が訪問者数の増加に寄与した。

 

また、ベトナム政府は2023年8月15日からビザ政策を大幅に緩和しており、日本や韓国、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、英国、ロシアなど13カ国の国民に対するビザ免除滞在期間を15日から45日に延長した。

 

電子ビザ(e-visa)制度も拡充され、すべての国・地域の国民が申請可能となった。

 

これにより、13の国際空港、13の海港、16の陸路国境検問所での入国が可能となり、滞在期間も従来の30日から90日に延長された。

 

さらに、電子ビザは複数回の入国が可能となり、観光客の利便性が向上した。業界関係者によると、こうしたビザ政策の効果は実施からある程度遅延を得て生じることが多い。

 

ベトナム観光業界はマーケティングやプロモーション活動の弱さが課題とされてきたが、近年はターゲット市場に合わせた宣伝活動が強化され、国際的な評価も高まりつつある。

 

Lux Groupのファム・ハーCEOは「1月の訪問者数が過去最高となったのは当然の結果である」と指摘する。

 

訪越外国人観光客のピークシーズンにあたるため、3月から4月にかけても同様の水準、あるいはそれ以上の観光客数が期待されるという。

 

また、1月は在外ベトナム人の帰省シーズンと重なるため、航空券価格が欧米路線を中心に高騰し、一部の観光客は3月〜4月に訪越を延期する傾向がある。

 

 

[© poste-vn.com 2012-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。


行きたいお店を見つける
Loading...
Loading...
Loading...
ホーム ニュース 生活情報 お店探し 掲示板