おすすめのプロモーション
Loading...
Loading...
Loading...
日本発祥ゴミ拾い×スポーツのスポゴミ、ホーチミンでベトナム予選
2025年04月04日(昨日)07時00分 公開

<写真:sites>
ホーチミン市で4月20日に、公益財団法人日本財団が企画する「スポGOMI ワールドカップ 2025(通称:スポGOMI)」のベトナム予選が開催される。
スポGOMIは「スポーツ×ゴミ拾い」の略で、2008年に日本で生まれたスポーツであり、現在は世界34ヵ国で展開する世界最大のゴミ拾い&分別イベントとなっている。
競技チームは決められたエリアで制限時間内に拾ったごみの量や種類に応じて与えられるポイントを競い合う。
ベトナム予選はCLS ENTERTAINMENTが制作運営を担当し、会場はタンフー区のイオンモール・タンフーセラドン、開催時間は8時から12時までが予定されている。
当日は1チーム3人からなる計30チームが出場予定で、1時間の競技時間でゴミを拾う。
予選を勝ち抜いたチームは11月に東京都内で開催される最終決戦「スポGOMI ワールドカップ 2025」に各国の代表として招待されて出場する。
同大会はスポGOMIの国際的な普及を促進するとともに、国や世代を問わず海洋ゴミの削減活動に参加する機会を日本から創出し、世界的な動きに繋げて行くことを目的としている。
日本財団「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環として実施されるものである。
参加申し込み・詳細情報
・参加申し込みフォーム
・公式ウェブサイト
・公式Facebookページ
[© poste-vn.com 2012-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。
あなたにおすすめの記事
もっと見る
Loading...
Loading...
Loading...