おすすめのプロモーション
Loading...
Loading...
Loading...

ハノイとホーチミン、大気汚染の早急な改善を指示

2025年04月09日(水)07時00分 公開
ハノイとホーチミン、大気汚染の早急な改善を指示

<写真:moitruong.net.vn>

 

ベトナム政府は深刻化する都市部の大気汚染に対処するため、ハノイ市およびホーチミン市に対して、今後5年以内に大気汚染指数(AQI)を人の健康にとって安全とされる基準まで引き下げるように正式に指示を行った。

 

この方針はチャン・ホン・ハー副首相が主宰した環境対策に関する政府会議の結論として発表されたものである。

 

副首相は大気環境の管理が交通、建設、工業、農業など複数の分野にまたがる複合的な課題であると指摘し、関連機関の連携強化と統一的な政策実行が不可欠であるとの認識を示した。

 

現在、大気汚染の主な原因は交通手段や建設活動、工業・農業分野から排出される粉塵や排気ガスであり、これらが全国的な汚染拡大の要因となっている。

 

現状では汚染原因の特定や排出源の管理体制が不十分であり、また既存の法令や対策の実行にも遅れが見られる。政府はこうした状況を問題視し、早急な是正を求めている。

 

具体的な対応策として、農業・環境省には排出源の調査・検査および原因特定を中心に取り組むように指示されている。

 

また、建設省に対しては建設廃材の再利用に関する技術基準を策定するように求めており、これにより建設現場からの排出物の削減を図る。

 

さらに、各地方自治体には自動観測所の整備を進めるとともに、排出源に関するデータベースの構築を指示している。

 

併せて、建設・交通・工業の各分野における廃棄物および排気ガスの管理を徹底することが求められている。

 

加えて、環境保護に関連する法令の遵守状況についても、今後は監視体制と取り締まりの強化が図られる見通しである。

 

都市の持続可能な発展と国民の健康を守る観点から、ベトナム政府は大気汚染対策の抜本的な強化に本腰を入れて取り組みを進めている。

 

 

[© poste-vn.com 2012-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。


行きたいお店を見つける
Loading...
Loading...
Loading...
ホーム ニュース 生活情報 お店探し 掲示板