おすすめのプロモーション
南部解放50周年記念式典、お勧めのパレード観覧スポット

<写真:bnews.vn>
ホーチミン市は1975年の南部解放と国家統一から50周年を迎えることを記念し、4月30日に盛大な式典を開催する。
この記念行事の一環として、同日午前6時30分より市内1区の中心部にて、大規模な軍事パレードと市民行進が行われる予定である。
パレードはレーズアン通りとグエンビンキエム通りの交差点を起点に、統一会堂を経由し、4つのルートに分かれて市内を進行する。
市民や観光客は1区内各所の歩道からパレードの様子を観覧することが可能である。
出発地点周辺ではレーズアン通りの歩道やソフィテル・サイゴン・プラザ周辺が絶好の観覧ポイントとされる。
観覧後には4月30日公園やサイゴン動植物園への立ち寄りも楽しめる。
ルート1は統一会堂からナムキーコイギア通りを経由し、レロイ通り、グエンティーギア通り、フードン交差点、カックマンタンタム通りを通ってタオダン公園に至る。
このエリアでは交差点周辺やスターバックス・ニュー・ワールドなどのカフェからの視界が良好であり、中心商業地でもあるため、早めの到着が推奨される。
ルート2はレーズアン通りからナムキーコイギア通り、レタントン通りを経て、グエンフエ通り、メーリン広場、バクダン埠頭へと至る。
特にグエンフエ歩行者通りは象徴的な建築物が並び、観覧には最適なスポットである。
また、バクダン埠頭では15発の礼砲が予定されており、橋の上からは戦闘機の飛行も見られる。
ルート3ではレーズアン通りからナムキーコイギア通り、グエンディンチエウ通り、ディンティエンホアン通りを通ってホアルー競技場へ向かう。
ディンティエンホアン通り沿いや交差点付近のカフェからパレードを観覧可能で、動植物園へのアクセスも良好である。
ルート4はレーズアン通りからナムキーコイギア通り、ディエンビエンフー通り、ハイバーチュン通りを経て、レバンタム公園へと至る。
この周辺ではディエンビエンフー通りの広い交差点が観覧に適しており、レバンタム公園近くには観光名所も多く、観覧後の散策にも向いている。
式典当日は午前6時30分開始となるため、少なくとも1~3時間前には現地に到着することが望ましい。
ホーチミン市中心部では交通規制が実施されるため、徒歩やメトロ、その他の公共交通機関の利用が推奨されている。
観覧用の大型スクリーンはレーズアン通りに6基、ナムキーコイギア通りとレロイ通りに3基ずつ、グエンフエ通り、ドンコイ通り、ディエンビエンフー通り、グエンディンチエウ通りには各2基が設置される予定である。
主な駐車場としてはレバンタム公園、タオダン公園、ビンコム・ドンコイ、ホーコンルア、グエンフエ歩行者通り近辺の駐車場、ダイヤモンドプラザ、青年文化会館などが挙げられる。
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。