おすすめのプロモーション
Loading...
Loading...
Loading...
インテージベトナムが日越大学と連携、産学連携で教育を促進
2021年08月10日(火)13時04分 公開

市場調査・マーケティングリサーチを中核に、情報サービスを展開する「株式会社インテージホールディングス」のベトナム現地法人である「インテージ・ベトナム」が、「ベトナム国家大学ハノイ校日越大学」と連携についての基本協定を締結した。
日越大学は、日本とベトナムの友好と結束の象徴として両政府により2016年9月にベトナムのハノイで開校した学校だ。
東京大学、大阪大学、筑波大学、横浜国立大学、早稲田大学、立命館大学、茨城大学などの日本の有力大学と協力し、グローバルに活躍する人材の育成を目指している。
この度、同大学はインテージベトナムと連携し、修士課程企業管理プログラム(MBA)を中心に、実践的な講演やセミナー、インターンシップなどを実施する方針。
インテージベトナムは、マーケティングやデータサイエンス分野の人材育成、産学連携に基づく教育を推進し、日本とベトナムを繋ぐマーケティングやデータサイエンス人材の育成に貢献する。
産学連携のについて
講演・セミナーの開催
インテージベトナムが有する専門性の高いスタッフを日越大学へ派遣し、講演やセミナーを開催。
ビジネスの現場における学生主体のリサーチの実践を支援する。
これに先立つ2018年には修士課程企業管理プログラム(MBA)の学生を対象に、「日系企業に向けたプレゼンテーション」を想定したセミナーなどを実施している。
インターンシップの実施
インテージ・ベトナムにおけるインターンシップに日越大学の学生を受け入れ、業務を通して実際に現場で体験・見聞し、学生にとってマーケティングリサーチをより実践的に深く学ぶ機会を創出する。
産学連携プログラムの実施
学生の視点からマーケティング課題の解決を在越日系大手企業に提言するプレゼンテーションの機会を提供。同プログラムは4月から開始している。
本件に関するお問い合わせ先
株式会社インテージホールディングス
●経営企画部コーポレートコミュニケーショングループ
- 広報担当:橋本
- メール:pr-intagegroup@intage.com
- 電話番号:03-5294-8314
●海外事業統括部
- 担当:城井
- メール:h.kii@intage.com
- 電話番号:03-5294-9154
インテージ・ベトナム
- マネジングディレクター:根岸
- メール:negishi-m@intage.com
- 電話番号:+84 (0) 0707472146
[© poste-vn.com 2012-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。
あなたにおすすめの記事
もっと見る
Loading...
Loading...
Loading...