おすすめのプロモーション
Loading...
Loading...
Loading...
ベトナムのスーパーマーケット、テト2日目から営業再開
2025年02月03日(本日)07時00分 公開
〈写真:thanhnien.vn〉
「Co.opmart」や「Co.opXtra」といったベトナムのスーパーマーケットは、テト(旧正月)の需要に対応するため、2日目となる1月30日から営業を再開した。
ホーチミン市内の各店舗では、午前8時から正午までの短縮営業を行い、6日目の2月3日から通常営業に戻る予定である。
各店舗では早朝からスタッフが出勤し、生鮮食品を中心に商品の補充を実施した。
特にテトの伝統的な食卓に欠かせない鶏肉は5トンを確保し、放し飼い鶏、丸鶏、冷凍鶏、蒸し鶏、茹で鶏など、多様な種類を取り揃えた。
また、豚肉や魚介類も豊富に用意されており、焼き雷魚やタマリンドソース焼き雷魚のほか、伝統的な果物の盛り合わせ「五果盛り」に適したココナッツ、パパイヤ、マンゴーなども取り揃えている。
SaigonCo.opの代表者によると、同社はテト期間中も価格を安定させ、幅広い商品で10%から30%の割引を実施した。
青果類も割引の対象となり、キャベツ、ブロッコリー、レタス、ダラット産ニンジン、キュウリ、ネギ、シイタケ、香草類などが30%引きで販売された。
果物では、スイカ、ドラゴンフルーツ、赤プラム、カムサインなどが15%から20%の割引となっていた。
スーパーマーケットの早期営業再開とテト期間中の安定供給は、市場の価格安定と消費者の利便性向上に寄与するとみられる。
[© poste-vn.com 2012-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。
あなたにおすすめの記事
もっと見る
Loading...
Loading...
Loading...