おすすめのプロモーション
Loading...
Loading...
Loading...
ホーチミンの公共照明、節電には6兆ドンが必要
2024年05月08日(水)00時00分 公開
![ホーチミンの公共照明、節電には6兆ドンが必要](https://image.poste-vn.com/upload/vn/news-article/news_article_20240507_1715048627.7924.jpeg)
<写真:laodong.vn>
ホーチミン市建設局によると、現行の高圧ナトリウムランプ(HPS)およびメタルハライドランプ(MH)を全てLED照明に交換し、都市照明システムを地下化するためには6兆ドン(約364億6075万円)が必要である。
同市は2023年〜2025年およびそれ以降の年にわたり、同市内の照明活動における電力消費を少なくとも30%削減することを目標としている。
同計画には同市人民委員会の決定に基づくタスクが含まれており、公共照明システムおよび屋外広告や装飾用照明システムの運用を管理する各組織や個人が、地域電力会社と協力して電力消費削減計画を策定し実施することが求められている。
同市建設局によると、技術管理センターは、気候や天候に応じて照明のオン・オフタイミングを調整するなど、複数の省エネ対策をすでに実施している。
しかし、これらの措置は節約には貢献するが、効果は限定的であるため、最も効果的な解決策は全てのHPSおよびMHランプをLED照明に交換することである。
現在、トゥドゥック市を除くホーチミン市の都市照明システムには、10万3374セットのHPSランプと1461セットのMHランプが設置されている。
これらを全てLED照明に交換するためには、推定1兆ドン以上(約60億7700万円)の資金が必要となる。
さらに、全ての照明設備をLEDに置き換えるためには、追加で5兆ドン(約303億8400万円)の資金が必要であるとされる。
[© poste-vn.com 2012-2025 All Rights Reserved.]
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。
※ポステオリジナルニュースは各ニュースソースを参考に編集・制作しています。
あなたにおすすめの記事
もっと見る
Loading...
Loading...
Loading...